「帝国ホテル 東京」や「パレスホテル東京」など、多くのラグジュアリーホテルがこぞって客室に備えるベッド“シモンズ”。高級ベッドブランドとして世界中で愛され、多くの人々に癒しを提供しています。今回は、寝室に「シモンズのベッド」が置かれているホテルをご紹介。さらに、シモンズ株式会社の方に、一流ホテルに選ばれる理由と魅力などを、直接お伺いしました。
シモンズベッドで極上の癒しが叶うラグジュアリーホテル
帝国ホテル 東京(東京都/日比谷)
日本の迎賓館として世界のVIPを数多く迎えてきた「帝国ホテル 東京」。ロビーにはシャンデリア「ゴールデンローズ」と季節毎に変る装花。気品あふれるその空間は、一瞬にして非日常の世界へと連れて行ってくれます。
日本を代表するホテル「帝国ホテル 東京」が特別階(インペリアルフロア)に選んだベッドはシモンズ製。泊まった時の快眠をご自宅でも味わっていただきたいという想いから開発された帝国ホテルオリジナル寝具ブランド「スリープワークス」のベッドは、サイズ 、高さとも一般サイズより大きめとなっています。また、帝国ホテルの通信販売では、このベッドが購入可能です。

帝国ホテル 東京
東京都/日比谷
パレスホテル東京(東京都/丸の内/大手町駅直結)
ビジネスの中心地丸の内に位置しながら、目の前には緑豊かな自然が広がる「パレスホテル東京」。館内は、ホテルを囲む緑や水をモチーフにしたアートが飾られています。2020年には、世界的な格付けトラベルガイドのホテル部門で6年連続の5つ星を獲得。国内外で高い評価を得ています。
全290室の客室は、落ち着いた色合いで統一された居心地の良い空間。デラックス45㎡・グランドデラックス55㎡・スイート75㎡~210㎡と、全室45㎡以上の広さという贅沢な造りとなっています。その客室すべてのベッドがシモンズ製。窓から見える煌びやかな丸の内の景色を眺めながら、贅沢なベッドで一息つくのはいかがでしょう。


パレスホテル東京
東京都/丸の内/大手町駅直結
シモンズ製ベッドが多くの高級ホテルに選ばれる理由とは
なぜ、多くの高級ホテルがシモンズのベッドを選んでいるのかをお聞きするため、シモンズ株式会社の石川さんにお話を伺いました。
―シモンズ製のベッドは多くの高級ホテルに導入されていますね
「シモンズが創立したのは1870年。2020年で150周年を迎えた老舗ベッドメーカーです。ホテルに限らず、旅館などでも導入いただいているんですよ」
―シモンズ製のベッドのこだわりとはなんでしょうか
「いくつもありますが一つは“品質”でしょうか。まず、一般家庭のマットレスに比べて、ホテル等宿泊施設のベッドは、過酷な環境で使用されていると言えると思います。年齢、性別、国籍問わず、毎日体型の異なるたくさんの方が、ご利用になりますし、お子様がベッドの上で跳びはねることもしばしばあると聞きます。そのような環境下でも、丈夫で、しっかりと睡眠中のお客様の身体をささえ、快適に眠れるマットレスが、シモンズのポケットコイルマットレスです。今では、ポケットコイルという、名称もよく聞くようになったかと思いますが、シモンズは、1925年に、ポケットコイルマットレスの商業化にはじめて成功し、以来100年近く主軸の商品として展開しています。長い歴史の中で培われたノウハウはもちろんのこと、常にその時代を生きる人々にとって『より良い眠りを』考え品質の維持、向上に努めてまいりました」
―商品はすべて外国から輸入されているのですか?
「シモンズは海外ブランドというイメージがありますが、1964年に日本法人として独立。国内で販売しているマットレスに関しては、国内の工場で製造しているmade in Japanなんです。日本の風土や、環境、日本人の体型、体格、寝心地の好みなども研究して、心地よいマットレスの提供を目指しています」
「製品は厳しい独自の基準を設けて、品質の維持・改善に努めています」
―高級ホテルにシモンズのベッドが愛される理由は何だと思いますか?
「マットレスに求められる機能は、気持ちよくて、よく眠れて疲れが取れること。シモンズのマットレスは、心地よく、よく眠れる。そんなお客様の評価が、一流のホテル様に採用される理由かと考えます」
―旅先ではぐっすり眠って心も身体もリフレッシュしたいですからね
「シモンズのベッドは感性工学に基づいて作られています。局所的な反発力が少なく、身体の力を抜いてリラックスして休息がとれます。また独立型のコイルなので、隣のパートナーや、自身の寝返りの振動も伝わりにくく、熟睡もできる。綺麗な寝姿勢で眠れるので、翌朝の目覚めが良いなどがプラスポイントかと思います」
―シモンズ製ベッドで寝てみたくなりました
「シモンズ製のベッドを導入されているホテルで、ぜひ寝心地を体験してみてください。新しい1日が素敵に始まるはずです。実は、2018年に『シモンズギャラリー東京』をオープンしています。時代の変化やニーズに応えたベッドフレームやマットレスを、芸術作品に囲まれたギャラリー空間で直接ご体感もいただけますので、ぜひこちらもいらしてみてください」
ホテルで気持ちよく寝られるか寝られないかは、旅の良し悪しにも左右する重要なポイント。おもてなしやお食事だけではなく“睡眠”にもこだわり、一流の製品を設えるのは高級たる所以かもしれません。次の宿では、寝具も楽しみの一つにしてはいかがでしょう。
更新日時2020.11.06 12:08