夫婦の誓いを立てた日から、毎年巡ってくる結婚記念日。大きな節目ごとに銀婚式や金婚式などのイベントがあるのは知られています。実はこれら以外にも「〇〇婚式」と名前が付く結婚記念日があるんです。特に結婚30年目は「真珠婚式」と呼ばれ、真珠に関わるプレゼントをする方も多いそう。そこで今回は「真珠婚式」にぴったりなお宿をご紹介。世界で初めて養殖真珠を誕生させた三重県の鳥羽・伊勢・志摩の宿なら、真珠にまつわるものもあり記念旅行にぴったりですよ。
1.アマン初の温泉を持つリゾートで30年目のご褒美を
アマネム(三重県/奥志摩)
伊勢志摩国立公園内の英虞湾を望む地に、2,000平方メートルの敷地を有する「アマネム」。客室は全部で29室あり、24室のスイートと5棟のヴィラで構成されています。部屋には、和紙の障子や白木を使った家具などを配置。温かさを感じる癒しの空間となっています。
「アマネム」は、アマン初の温泉を持つリゾートとして、温泉ファンからも人気のお宿。各客室には温泉が引かれ、誰にも邪魔されずミネラル豊富な湯を愉しめます。
奥様におすすめなのが、アマン・スパ。目の前に広がる英虞湾でとれた真珠が入ったソルトや、地元三重県の季節の恵みを採り入れたトリートメントが特徴です。結婚30周年のご褒美に、心も身体も労わってあげましょう。

アマネム
三重県/奥志摩
2.真珠のような美しいシルキーバスの湯浴みを堪能
汀渚 ばさら邸(三重県/伊勢志摩賢島温泉)
英虞湾に面した高台に立つ「汀渚 ばさら邸」。5,000坪の敷地内にある客室は20室だけで、そのうち5室が離れになっています。全室50平米以上あり、特に離れの部屋はすべてが100平米以上という贅沢な空間。
3棟ある「別邸 海里のはなれ」の露天風呂は、マイクロバブルが全身をやさしく包み込み、心地よい癒やしと温浴効果をもたらすと言われる“シルキーバス”。真珠のように白く美しい湯を堪能しましょう。
食事はダイニング「さかなへん」で。個室の席からは、鯉が泳ぐ小川や小山から流れる滝が眺められます。いただくのは志摩ならではの旬と食材の力に重きを置いた一皿。宿オリジナルのお米「ばさら米」も人気です。「汀渚 ばさら邸」の想いとこだわりが詰まった志摩料理を味わって。

汀渚 ばさら邸
三重県/伊勢志摩賢島温泉
3.館内に備わる真珠をモチーフにしたアートを愉しむ
志摩観光ホテル ザ ベイスイート(三重県/志摩・賢島)
賢島駅から車で約4分。英虞湾を望む高台に建つ「志摩観光ホテル ザ ベイスイート」。1951年の開業以来、昭和天皇をはじめ数多くの賓客を魅了してきた歴史あるリゾートホテルです。館内の特徴は、いたるところに真珠や真珠をモチーフとしたアート・デザインがあること。館内散歩で見つけてみてはいかが。
全50室ある部屋すべてが、バルコニー付きのスイートルーム。しかも広さが約90平米と、贅沢に安らげる空間となっています。部屋から伊勢志摩国立公園の木々や英虞湾を望みながら、ゆっくりとした時を過ごしましょう。
食事は、最上階のレストラン「ラ・メール」で。ここだけでしか味わえない至極の“海の幸フランス料理”は、記念日をもっと素敵に演出してくれるはずです。

志摩観光ホテル ザ ベイスイート
三重県/志摩・賢島
4.真珠成分が入ったパールオーロラ風呂で艶めく肌に
鳥羽国際ホテル 潮路亭(三重県/鳥羽)
近鉄鳥羽駅から無料シャトルバスで約3分。ミキモト真珠島にもほど近い地に建つ「鳥羽国際ホテル 潮路亭」は、伊勢志摩を代表する老舗ホテル「鳥羽国際ホテル」の別邸です。館内や客室のいたるところに「伊勢型紙」や「伊勢木綿」などの伝統工芸品が配され、伊勢志摩の歴史と文化に触れることができます。
大浴場「常若の湯」に備わる露天風呂「パールオーロラ風呂」は、三重が誇る真珠養殖の祖・ミキモトが手掛ける「ミキモト コスメティックス」が、施設のために開発したもの。真珠由来の成分が溶け込んでおり、艶のある“真珠肌”へと導いてくれると評判です。
食事はダイニング「白石(しらいし)」で。伊勢志摩の歴史や文化が取り込まれた料理の数々をゆっくり味わいましょう。

鳥羽国際ホテル 潮路亭
三重県/鳥羽
5.上品で瀟洒な設えとどこまでも続く大海原に癒される
旅荘 海の蝶(三重県/二見)
近鉄鳥羽駅から無料送迎車で約10分。池の浦に佇む「旅荘 海の蝶」。3万坪もの広大な敷地にはプライベートビーチや由緒正しい神社があるなど、到着してすぐ散歩に出かけたくなるお宿です。
部屋はすべてオーシャンビュー。おすすめは、最上階にある特別フロア「華真珠」にある「最上階特別フロア 華真珠 和洋室」です。「華真珠」の名の通り、設えは上品で瀟洒。窓の外には伊勢の海が広がり、最上階ならではの絶景が愉しめます。
食事は、“その土地で採れたものを、新鮮なうちにいただく”の想いを大事にした料理。お宿ならではの一皿を味わいましょう。嬉しいのが、通常午前10時のチェックアウトが、一休.comからの予約だと11時になるそう。二人で朝からプライベートビーチを散歩してみては。

旅荘 海の蝶
三重県/二見
真珠の石言葉は「健康・富・長寿」だそう。これからの10年、20年を石言葉のように長く元気でいるために、たまにはお互いの労をねぎらう旅へ行きませんか。
更新日時2021.01.27 14:19