群馬県にある水上温泉郷のさらに西。小さな温泉地、谷川温泉に「ルレ・エ・シャトー」の宿があることをご存知ですか?
「別邸 仙寿庵」は、その「ルレ・エ・シャトー」に加盟。日本のホテルではわずか11軒しかないうちのひとつです。
世界に認められた宿
あまたある宿とレストランの中から、世界レベルと認められた施設だけがメンバーとなれる「ルレ・エ・シャトー」。「別邸 仙寿庵」は2012年から加盟。また「旅行業界のアカデミー賞」とも称される「World Luxury Hotel Awards 2016」で「Luxury Hideaway Resort」を受賞するなど、国内外から大きな信頼と称賛を得ている宿です。
その最たる魅力は、ロッククライマー垂涎の名峰・谷川岳をそばに望む山あいの風情と、その立地とは裏腹な洗練されたおもてなしにあり!水上インターチェンジからわずか10分とはいえ、「こんな山あいにこんな素敵な宿があるなんて」という意外性に一瞬で魅了されてしまうからかもしれません。
和と洋が絶妙に溶け合ったモダン空間
「和のリゾート」と謳う通り、館内はしっとりした和の風情に洋テイストを溶け込ませたデザイン。エントランスに足を踏み入れた瞬間から、和洋の絶妙なミックス加減に心がおどります。
特に注目してもらいたいのが、高さ8メートルの曲面廊下。ゆるやかにカーブを描くこの廊下とくっきりと輝く月の2ショットは、必ずや写真におさめたくなりますよ。
ほかにもスサを入れた京土壁や江戸墨流し、組子障子など、日本の伝統技術をモダンにアレンジした意匠が至る所に施され、まるで美術館を訪れているような気分にさせられます。
全て露天風呂付きの18室
18室あるお部屋は、全て源泉掛け流しの露天風呂付き。大きな円窓が印象的な特別室、のびやかな広縁のある和室、ダブルベッド2台を置いた洋室など、お部屋ごとに意匠も全く異なります。どのお部屋も本当に広々。心も体も伸びやかに過ごせるでしょう。
谷川の森に溶け込むような渓流沿いの露天風呂「すずむしの湯」「ほたるの湯」なら、なおさら。
泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉。pH8.04の肌に優しい弱アルカリ性の湯です。
大浴場「一の蔵」にはデトックス効果の高い塩サウナが、もうひとつの大浴場「仙の蔵」には低温のミストサウナが併設。
夏季限定となりますが、谷川に並ぶように設けられた歩行湯もあります。
地元の食を堪能できる食事
食事は個室のお食事処で。掘り炬燵だったり、外の緑を取り込んだ空間だったり、プライベート感たっぷりだったり。食事をさらに美味しくする設えにも抜かりはありません。
夕食は季節を楽しむ月替わりの懐石料理。酪農が盛んな地ならではの黒毛和牛の上州牛、清流で育った岩魚、新鮮野菜など、素材へのこだわりも人一倍。料理によって出汁の素材や取り方まで変えているとか。
朝食は和食でも洋食でもお好きな方で。どちらか一方を選ぶのが難しくなるような充実した品揃えに、朝のテンションも一気にアップしそうです。
谷川岳を借景に、江戸時代からこんこんと湧き続ける湯を堪能できる「別邸 仙寿庵」。谷川岳を日がな1日眺めているだけで、あるいは渓流の音に耳をすませる、ただそれだけでリフレッシュしていく自分に気づくでしょう。

別邸 仙寿庵
群馬県/谷川
更新日時2021.02.19 11:30