山形県南陽市にある小さな温泉町・赤湯温泉。古くから湯治場として多くの人々に愛され、日本有数の小さなワイナリーの集積地でもあります。今回は、赤湯温泉の中心にある旅のプライベート感を重視した、客室数わずか7室の宿「櫻湯 山茱萸」をご紹介します。
赤湯温泉の中心に佇む平屋造りのおこもり宿
JR赤湯駅から無料送迎車(予約制)で約5分。温泉とワインの郷・赤湯温泉に佇む「櫻湯 山茱萸」。宿名にある山茱萸の花を連想させる黄色の外壁、切妻屋根が重なる平屋造りの外観が特徴的で、山茱萸の木がゲストを迎えてくれます。
大通りにありながら、館内に一歩足を踏み入れると静寂に包まれた空間が広がります。まずは柔らかな日差しが差し込むラウンジで、ほっと一息つきましょう。ラウンジにはバーカウンターがあり、夜はワインやカクテルなどお酒をいただくことも可能。
源泉掛け流しの露天風呂が付いた和みの客室
「一人静」や「大山蓮華」など、花や植物の名前が付いた客室はわずか7室のみ。主室、寝室、リビングの3間からなる広々とした室内は、どこか懐かしさを感じる和みの空間。いつでも横になれるよう、チェックイン時からお布団が敷かれています。リビングに配された地元作家の手による宿オリジナルの家具にも注目してみて。
全室に趣の異なる源泉掛け流しの露天風呂を完備。特別室を除く6室は、リビングから繋がる渡り廊下を歩いた先にあります。プライベートな空間で、四季折々の風情が楽しめる庭を望みながら温泉をたっぷり堪能しましょう。
赤湯温泉の泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物泉。兵士の傷を治したように皮膚病や切り傷などに効能があると言われています。また、pH7.5の弱アルカリ性なので刺激が少なく、肌にも優しい温泉。美肌の湯とも呼ばれ、肌をなめらかにする効果やクレンジング作用もあります。
内湯とバイブラバス(泡風呂)が備わる大浴場
館内には大浴場が備わっています。内湯では大きな浴槽で手足を伸ばしてのんびりと。露天風呂ではバイブラバス(泡風呂)でリラックス。滾々と流れ出る湯に身を任せ、客室とはまた違った浴槽での湯浴みを楽しんで。
入浴後は湯上がりサロンへ。冷たいミネラルウォーターやソフトドリンクのセルフサービスがあり、自由に利用できるマッサージチェアも設置されています。
ギャラリーショップでは、食器・焼き物などの宿オリジナル商品や東北のクラフトなどを販売。旅のお土産探しにぜひ足を運んでみてはいかが?
米沢牛や地場野菜など山形の食材を使った料理
食事は夕朝食ともにお部屋(主室)でいただけるのも嬉しいポイント。掘りごたつ式なので、正座やあぐらの姿勢がつらい方でも楽に座れて、気兼ねなく美食の時間に浸ることができます。
夕食は、山形の旬の食材が満載の月替わり懐石。せっかく山形を訪れたなら、A5ランク米沢牛のしゃぶしゃぶをメインにした懐石料理はいかがでしょうか。きめ細かい霜降りと脂の質の良さが特徴の米沢牛に舌鼓を打つこと請け合いです。
朝食は和朝食または洋朝食から選べます。朝日が差し込むお部屋で美味しい朝食をいただけば、1日を気持ちよくスタートできるはず。チェックアウトは12時までなので朝風呂するもよし、ひと眠りするもよし、朝食後も思い思いの時間が過ごせます。
雪に覆われる冬の時期には、雪見露天や雪見酒を楽しむことも。お部屋でゆっくり温泉に浸かったり美食を堪能したり、我が家にいるような心落ち着く「櫻湯 山茱萸」で、おこもり滞在を満喫しましょう。


櫻湯 山茱萸
山形県/赤湯温泉
更新日時2021.01.29 11:30