火口湖の「御釜」や樹氷で知られる蔵王連峰が一望に。そんな見晴らしの良さを誇る「名月荘」は、温泉城下町と呼ばれる山形県上山市のかみのやま温泉駅から、車で5分ほどの高台にあります。
客室は20室。眺めや広さなどの違いにより、客室は主に7タイプ。すべて平屋で、離れ風にレイアウトされています。
食事は基本的にお部屋で。どの部屋にも別にダイニングルームが設けられていて、寝室を通らずに直行できる設計になっています。
スタッフが食事の準備に来ても、慌てて布団を片付けたり、身繕いを整えたりする必要がありません。チェックアウトの時間も11時と遅めに設定されているので、朝ごはんをいただいた後に二度寝を決め込むのもOK。
さまざまな施設が充実
名月荘は館内散策が楽しい宿。それほどにさまざまな施設を備えていて、好みにあった滞在が楽しめます。
たとえば、建築やクラフトに興味がある人なら「お蔵ギャラリー」へ。黒光りする梁や柱が堂々たる空間を作る蔵は、大正時代、秋田で文庫蔵として使用されていたもの。
じっくり本と向き合いたいなら、絵本や童話、画集のほか、山形に関する本や美しい洋書も揃う図書室へ。西洋のインテリアに興味がある人なら、イギリスの田舎を訪ねたような談話室の設えに、きっと心が躍ることでしょう。
ほかにも「マルカフェ」、ボディサロン「ナチュラルハンド」、森の中にあるヨガルーム「妖精の森のヨガルーム」などがあって、どこで過ごそうか、迷ってしまうほど。必ずお気に入りの場所が見つかります。
予約不要の貸切風呂や立ち湯も自慢
名月荘で忘れてはならないのが、温泉の選択肢も多いこと!
青森ヒバと御影石を贅沢に使用した大浴場は、男女別に備えられていて、爽やかなヒバの香が漂います。
蔵王岩を大胆にくりぬいた岩風呂がユニークな貸切露天風呂、家族や仲間と楽しみたい貸切家族風呂、通常の浴槽より深く湯を張り、立ったままで入浴する貸切立ち湯など、貸切風呂もいろいろ。源泉はすべてナトリウム・カルシウム塩化物硫黄泉ですが、設えとロケーションが異なるので、なんだか得した気分。
しかも予約は不要。それぞれにバスタオルとタオルが備えられているので、散歩ついでにふらりと出かけたその足で温泉が楽しめます。
山形の美味、いろいろ。カウンターダイニングもあり
お気に入りの場所で思い思いに過ごした後は、お待ちかねの食事。
名月荘の夕食は、地元、山形の食材を上手に活かした月替りの会席料理。
香り高い山菜やキノコはもちろん、全国的にも知られる山形牛、部屋ごとに釜炊きしたのつやつやのご飯など、お腹がいっぱいでもつい箸がのびてしまうものばかりです。
また、希望によっては限定8席のみのカウンターダイニング「游」での食事も可能。調理長自ら市場に出向いて吟味した食材を、目の前で調理してくれる食の特等席で、とっておきのひと時になりますよ。
家族みんなでの宿泊や、大人の女子会などにも最適な名月荘。日本と西洋のアンティークがうまくミックスされた空間で、ぜひ特別なひと時を。
更新日時2020.05.08 14:46