都会の喧騒を一気に忘れさせてくれる“絶景”、疲れ切った身体を癒してくれる“温泉”、そして誰にも邪魔されることのない“プライベート空間”。今回はこの3つすべてを叶えてくれる「絶景が愉しめる露天風呂付客室」がある宿をご紹介します。
蔵王連峰を一望できる絶好のロケーション
名月荘(山形県/上山市)
東京から山形新幹線に乗り、「かみのやま温泉駅」まで直通で約2時間半。駅からタクシー(宿までは無料)で5分ほどの場所にあるのが「名月荘」です。約4000坪の敷地には、風情が異なる離れ風のお部屋がゆったりと配置されています。
お部屋の露天風呂からは、新緑や紅葉、白雪など四季折々の絶景を見ることができます。さらに、一部のお部屋からは美しく雄大な蔵王連峰の眺めも。太陽が沈みかけてきたら、月見風呂を愉しみましょう。宿名どおりの名月に出会えるはずです。

名月荘
山形県/上山市
海と一体になれるインフィニティ風呂
ATAMI 海峯楼(静岡県/熱海)
世界的な建築家、隈研吾氏によるデザインが非日常空間を演出する「ATAMI 海峯楼」。東京から1時間もかからず、このアーティスティックな空気に触れられます。趣の異なる全4室のお部屋は、すべてがオーシャンビューになっています。
「LUXURY SUITE 誠波」には、部屋の周りを囲むように水盤が。露天のジャグジーに入れば、湯面と水盤の水面、そして海が一体となるようなインフィニティ風呂が堪能できます。どこまでも続く太平洋の景色を、ぜひ体感してみては。


ATAMI 海峯楼
静岡県/熱海
名峰・谷川岳の景観を独り占め
別邸 仙寿庵(群馬県/谷川)
谷川の渓流沿いに佇む「別邸 仙寿庵」。東京から上越新幹線とバスを乗り継ぎ、約2時間で都会の喧騒を忘れさせてくれる空間に出会えます。心地よい川のせせらぎと意匠を凝らした室内が、一瞬にして癒しの世界へ連れて行ってくれるでしょう。
特別室に備わる客室露天風呂では、名峰・谷川岳の景観を独り占め。全室から谷川岳を望めますが、最上クラスである特別室なら宿随一の絶景が愉しめます。しかも源泉掛け流しですので、贅沢な湯浴みの時間になることでしょう。

別邸 仙寿庵
群馬県/谷川
日本海の波しぶきが感じられる開放的空間
望洋楼(福井県/三国温泉)
「越前加賀海岸国定公園」のほぼ中央に位置し、名勝・東尋坊近くに佇む「望洋楼」。美食の宿としても人気で、京懐石をベースに北陸の旬の味覚が味わえます。冬、11月以降は皇室へも献上される“越前がに”がおすすめです。
10室のみのお部屋のうち、露天風呂付客室は6つ。趣向が異なる露天風呂で、波しぶきを間近に感じながら開放的な湯浴みを愉しめます。「望洋楼」だからこそ出会える日本海の夕暮れを独り占めしましょう。

望洋楼
福井県/三国温泉
眼下を流れる清流と山懐の美しさ
奥湯河原 結唯 -YUI-(神奈川県/湯河原)
都心から電車とタクシーで1時間ほどの距離にある、神奈川有数の温泉地・奥湯河原。藤木川のほとりに佇む「奥湯河原 結唯 -YUI-」の絶景もおすすめです。お部屋は全部で11室。その中で今回ご紹介するのは、2017年に誕生した4つの客室を備える「離れ 紫葉」です。
4つのお部屋のうち、155平米と最も広いのが「紫夕-shiyu-」。外に突き出すように露天風呂が設けられ、まるで藤木川に浮かんでいるかのような湯浴みが愉しめます。眼前に流れる川と奥湯河原の山懐の美しさに抱かれ、別世界を感じるでしょう。

奥湯河原 結唯 -YUI-
神奈川県/湯河原
絶景が臨める露天風呂付客室で、心奪われるシチュエーションを愉しんでみませんか。
▼他にも露天風呂付客室で絶景を楽しめる、西日本の宿をご紹介しています。
更新日時2019.04.04 16:10