ご厚意の数々が身に沁みました。あまり詳しく書くと、かえって宿にご迷惑になるかもしれないので、ぼかしますが、ランチ目当てに早めに着いたらたまたま休業中で、かわりに絶品のパンを買って食べようとした際、スタッフさんがすばやく気配りくださったおかげで、長距離運転の疲れが吹き飛びました!本当に有難うございました。
パンを買う際、スタッフさんがかなりしっかりと手消毒された上、使い捨て手袋の新しいのをつけて対応してくださり、ここのコロナ対策の意識の高さに安心感を覚えました。しかも、すべてビニールできっちり梱包された上、ケースには少量だけ並べ、長い時間ケースに置かれないようにされているようでした。
ここは元来とにかく清潔で、部屋のグラスも、汚れ一つあったためしがないのですが、コロナ対策もかなり徹底されているのを、随所に感じました。荷物も、各自で運ぶスタイルになったとはいえ、大きなスーツケースは運んでくださいました(サポートが必要な場合は、コロナ対策ポリシーがあっても、ご相談されるといいかもしれません)。
コロナ禍でも旅を楽しむ代わりに「行先に持ち込まない、家に持ち帰らない」を徹底しようと、色々工夫しています。ホテル入口では、靴裏の除菌、抗菌。(自分の荷物や途中で買い物したものも、すべて除菌抗菌しておきます)。部屋を自分でも除菌、抗菌した上で、荷ほどき。レストランでは、自分の使ったフォークやスプーンはアルコール除菌。チェックアウト前には、使ったカップ類はすべて洗い、歯ブラシなどはごみ袋に入れ口を縛ってから退室します。旅をすることに不安や罪悪感を感じる代わりに、徹底して対策をして、お互いに安心できるレベルで楽しもう、と決めました。「絶対大丈夫!」というのは無理かもしれませんが、そこに近づける工夫をすることで、自分に旅を許可しています。
宿泊当日は、雪。ホテル敷地内に、山の神をまつる一角があり、その周りには動物の足跡がいくつか。バードウオッチをしたり、新雪で雪だるまを作ったり、大の字に寝そべって降ってくる雪を眺めてみたり。どこか神聖で静かで落ち着ける場所です。
夜からは月が出て、翌朝は大雲海が流れていくのを、カフェの外のテラスで眺めました(水盤のあるテラスは人がおられるので、カフェ外テラスが穴場)。
行くと必ず元気になれる宿、赤倉さんはスゴイです!
施設からの返信いつも赤倉観光テルをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
また、早速のクチコミへのご投稿、深く御礼申し上げます。
コロナ対策の下、お客様にはご自由を強いてしまう部分も多々あったかと存じますが、様々なお気遣いをいただき、ありがたい限りでございます。
当リゾートならではの滞在をお楽しみいただけるよう、今後とも努めてまいる所存でございます。次回のご来館を、心よりお待ちしております。