初めての秋田県旅行、家族5人(夫婦、子供3人)で2泊しました。
子連れは私たちだけでしたが、温かく迎えていただき、2泊とも快適に過ごせました。
夕食は1泊目はきりたんぽ、2泊目はおまかせでお願いしましたが、両日ともとても美味しく頂きました。量は多いので我が家は追加注文は必要ないくらい十分な量でした。驚いたのはお酒の料金。普通の売店で売っているのではという大変お安い値段で提供頂いたので、飲みたい日本酒を心置きなく味わえました。
朝食も夜同様で盛りだくさんで朝からおなか一杯になりました。
秋田はお米と日本酒が抜群に美味しいですね。
お風呂は景色抜群で、とても良かったです。星が4つな理由は露天風呂の水温がそれほど高くなく、夜入るとちょっと長湯が厳しかったです(夏だと最高だと思います)。
外出時は声を掛けて頂いて男鹿のガイドブックや水族館のクーポンも頂き、「るるぶ」しか持ち合わせてなかったので、大変助かりました。
売店横に「帝水」という名前の由来が書いてあったのですが、由緒ある名前だそうです。見て気になり、いろいろネットサーフィンしてしまいましたが、創業された方やその叔父さんにあたる方は男鹿の歴史を語るには外せない人物という内容も勉強になりました。
初秋田県、初男鹿でしたが、帝水からすぐ下の水族館を観た後、少し足を延ばして男鹿真山伝承館や男鹿温泉交流会館五風などで生のなまはげも観て、充実した旅行になりました。なまはげって地域によってあんなに違うんだなと感動しました。2泊でもまだまだ物足りないくらい楽しめました。
宿泊日2020/01/25
利用人数5名(1室)
部屋【禁煙・西の風~旧館~】戸賀湾を望む和室12畳+広縁(和室)
宿泊プラン
【秋田名物】きりたんぽ鍋プラン/あきたこまちのモチモチとした食感のきりたんぽと比内地鶏の歯ごたえを。
食事夕朝食付