今年23回目の旅、プライベート 275件目のお宿。
■往復、私一人のための送迎に感謝致します。
■スタッフ:全員が気持ちの良い対応でした。
■部屋:301 中庭一望のテラス付和洋室。天井が高く、木の温もりを感じ明るく快適な空間。消毒液も設置。
ビ゙ールを含め6種の冷蔵庫フリー。Wi-Fi完備。タオルウォーマー、エスプレッソマシンあり。作務衣、パジャマ、Shu Uemuraの基礎化粧品。あれば良いのにと思ったのは床暖房とブラウンシュガー位。部屋の鍵が少々使いにくかった。
■大浴場:本館は腐食による木材の変色が気になるが、溢れるお湯は気持ち良い。露天風呂は小さいが 17室の宿では仕方ないか。椅子や桶は腐食が気になり交換時期かと思う。洗い場は3つ。別館は綺麗。湯船は数名入らないとお湯は溢れない。洗い場は2つ。どちらでも困ったのはセーフティボックスがなかった。フェイスタオルのみ常設。本館の湯上りには牛乳(白コーヒー)、飲むヨーグルト、サーダー等 7種フリー。
■食事:全て微妙だった。宿泊の3日前に葉山町の小さなレストランで実に美味しい料理と遭遇してしまった後だったので、この評価はアアルトさんには不運だったかも知れない。野菜は自家栽培でサラダもシャキシャキ、熱いものは本当に熱々で、デザートも8種程から3種をチョイス。口に含むたびに美味しいが連発した店の食感、舌触り、歯ざわり、味がまだ忘れられない中の食事だった。
アミューズの秋刀魚は生臭く、尾長鯛はパサパサ。安達太良酵母牛と生パスタも冷めており出来立てをすぐ提供しているとは思えなかった。きのこはとても美味しかった。極めつけが全く塩気のない夜食のおにぎりに甘いゴボウ。私のだけ塩を忘れたのだろうか、一番まずいおにきりだった。椅子がすわりにくくお尻が痛かった。オリジナルのマスクケースにアロマのナプキンは定番になりつつある。個包装の不織布マスクが入っているお宿もあり。
■ダイヤモンド特典は嬉しい品物で、早速使わせて頂きます。
■インクルーシブ含め全体的には素晴らしいサービスのお宿でした。楽しい旅をありがとう。
15 16回目のGoToで 来週は丸の内で一泊し長野 山田温泉へ。
宿泊日2020/11/23
利用人数1名(1室)
部屋301号室 お薦め!3階和室とバルコニー付のお部屋(和洋室)(51.1平米)
宿泊プラン
ゆったり和室付お部屋に宿泊プラン~和洋室~
食事夕朝食付