お宿の方々に気を遣っていただきました。
食事は重すぎず高齢者?向きで、地元の食材中心で楽しめました。
ちょっとお客さんが、お喋りが多く、食事処で楽しめなかったのが残念なのと、
お風呂場でも、お喋りが多く(時節柄)非常に気になり、入浴は人目を忍んで夜遅く入りました。
これはお宿へのお願いというよりは一休への確認ですが、一休では源泉かけ流しと書いてありましたが、
じゃらんでは加温加水循環ろ過と書いてあり、どちらが正しいのか知りたいです。
次回宿泊をするかの重要な点になります。
あとは、宿泊客に温泉マナーを守らず、身体を洗わないで入浴する人が散見され正直嫌でした。
お宿の問題ではありませんが、チェックイン時にきちんと説明された方がよろしいかと思います。
辛口を書きましたが、芦原温泉は初めてだったので、リラックス出来たので御礼申し上げます。
施設からの返信この度は、当館をご利用いただきありがとうございます。
マイナーチェンジをしたベッド付きの最上階のお部屋で基本の郷土懐石プランをご用意いたしました。
お食事は地元の食材を利用したもので、お楽しみいただけて何よりでございました。
お食事場所や、大浴場でのおしゃべりが気になったとのこと、不愉快な思いをされたことと思います。当館では平時から、なるべくお客様との間をあけたり、仕切りのある場所をご用意したりと配慮はさせていただいておりますが行き届かない点もあったのかもしれません。
また、お風呂のマナーについても多くの方が当たり前と思っていることが当たり前ではない方もおられるようでございます。
少しでも不愉快な思いをされる方がいないように知恵を絞っていきたいと思います。
温泉の表記についてですが、部屋付きの貸切風呂以外はかけ流しではございません。一休サイトでもそのように設定いたしておりますので、一度確認をさせていただきます。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
初めてのあわら温泉、お寛ぎいただけたとのお言葉で私も大変うれしくなりました。
また、機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。