こちらの宿の前に大谷山荘へ宿泊したので、どうしても比べてしまった。
価格帯は同じくらいにしては、サービスが勿体ないなと思う部分がいくつか。
まず、客室内の冷蔵庫にあるお酒が有料だが、どれもビックリするくらい高い。
例えば、250mlのウメッシュが500円。小さな袋に入ったおつまみが2袋で700円。小さめの瓶のお酒も3500円?(だいたい)とにかくどれも高すぎる。
高いお金出しているのだから、それくらいサービスで置いていても良いような。。しかも、自己申告制で飲食したものは自分で記入してお会計の際、ロビーへ持っていく仕組み。値段表を見ずにウメッシュを飲んでしまい、ここまで高い事に後から気付きビックリ。冷蔵庫の中のドリンクは注意したほうが良い。近くにLAWSONあるので、部屋で飲み食いするものは、そちらで買いました。
因みに大谷山荘は、ウェルカムサービスのお抹茶や、BARではフリードリンク付き!室内のお酒やドリンクは全て無料!
大浴場は、良かったけどサウナがないのが残念。そして、マッサージチェアも置いていない。だいたいの旅館は置いている気がするが。温泉後のマッサージチェアが楽しみの一つなので、少し残念。
食事は全て美味しい!
しかし、料理のペースが遅いかな。スタッフも淡々と食事を運ぶ感じ。個室で食事をしたが、朝食の際、ご飯やお味噌汁おかわり自由と言われたが、その後、スタッフが覗きに来るわけでもなく、呼び鈴もないので、こちらからホールへ伺ってスタッフを呼ばないといけなかった。
お部屋は綺麗だし、素晴らしい!室内露天風呂も、脱衣所から洗い場も床暖房があり暖かい!
帰りは、高級旅館なら車を玄関まで持って来てもらえるものだと思っていたが、自分で駐車場まで行き取りに行きました。雨だったので傘は貸してくれたものの、そういったサービスがあったら良いのでは?
旅館周辺を散策したく、車を少しの時間置かせてもらおうとしたが、12時までしか置けないと言われガッカリ。(その時既に11時半)フロントスタッフの対応も業務的な感じだし、施設の見栄えは素晴らしいが、スタッフやサービスが勿体ないなぁと思う事が多々あり、満足度が低めになってしまった。最初の期待値が高かったという事もあるかもしれない。
施設からの返信この度は当庵へご来庵いただきまして誠にありがとうございます。
ご指摘の客室内の飲料等でございますが、多くのお客様はコンビニで買われて持ち込まれます。
ほとんど売れずロスが出てしまいますので高めの設定にせざるを得ません。
さらに、サービスにしたほうが良いとのご意見ですが、現状の利潤を確保するには、宿泊料金を上げざるを得ません。
そうしますとお酒を飲まれないお客様からはご不満が出ます。
受益者負担が公平という考えで開庵以来お酒類は有料といたしております。
なお現状の利潤が確保出来ませんと従業員の雇用も維持できません。
また、緊急事態宣言下でございますのでスタッフからは必要最低限のお声掛けをするように配慮いたしております。
お帰りの際のお車廻しも、私たちが触ったすぐ後に運転するのは抵抗がある、というお客様のご意見があり辞めております。
このようなご時勢ですのでご理解くださいますようお願い申し上げます。
お部屋と屋内露天風呂に5点を付けていただきありがとうございました。
総務部長 伊藤 潔