シャングリ・ラ ホテル 東京の新型コロナウイルス感染予防対策について
現在、シャングリ・ラ ホテル 東京では「シャングリ・ラ ケア」の名のもと、ホテル全体で一連の安全基準と予防策を講じ、従業員教育を行っております。また、変わりゆく状況下での感染症対策の基準の見直しや向上を常に図る体制を整えております。
「シャングリ・ラ ケア」は、WHOおよび国の定める感染症対策のどちらか、厳しい基準を採用しております。
ホテルご到着時
-靴底を消毒するための消毒用マットをB1階および1階エントランスにご用意しております。
-ホテルへの入り口エリアにて、入館者すべての検温を行っております。また、主要入り口エリアおよびゲストが頻繁に通行するエリアにはアルコール消毒液を設置し、入館するすべてお客様のマスクの着用をお願いしております。
-ご宿泊のお客様には、フォームへの記入を別途お願いしております。
-ご宿泊のお客様のお荷物は、消毒の上、お部屋へお届けしております。
パブリックエリア
-ホテル内でお客様が頻繁に行き交う場所に消毒液を設置しております。
-ホテル内でお客様が頻繁に行き交う場所の消毒。特にトイレ、ゲスト用エレベーター、手すりなどの接触が多い場所は徹底して消毒清掃しております。
-エアフィルターとエアコンシステムの清掃頻度を増やし、室内の空気を良い状態に保っております。
-エレベーターの利用人数を制限し、ソーシャルディスタンスが保てるようにしております。
-ホテル館内では、安全な距離である1.5メートル保てるようにしており、混雑が予想されるエリアにはサインの啓示をしています。家具の配置も工夫し、ソーシャルディスタンスが保てるようにしております。
客室
-スタッフによるお部屋の入室を制限するため、一部のサービスを制限しております。
-ゲストルームに伺うすべてのスタッフは、マスク、グローブ、靴カバーを着用しております。
-インルームダイニングは、非接触型のメニューをご用意しております。
-電気のスイッチ、リモコン、ドアノブ、バスルーム内などの高接触箇所は毎日消毒しております。
レストラン、バーおよびラウンジ
-レストラン、バーおよびラウンジのお客様数を限定し、またダイニングルームの席数減らすことによりお客様同士のソーシャルディスタンスを保つようにしております。
-すべてのサービススタッフは、手袋とマスクを着用しております。
-ビュッフェを中止し、パスアラウンド形式にてサービスを行っております。
-頻繁に触れられる部分(テーブル、椅子など)の消毒を強化し、使用する度に消毒しております。
-非接触型のメニューを導入しております。
会議およびイベント
-会議、イベントでのソーシャルディスタンスの確保および料理の個別パッケージ、飲料の個別コンテナを用意しております。
-会場内に最短でも1.5mのソーシャルディスタンスを取るよう促す専任スタッフを配置し、お手洗いの1回ごとの使用人数をコントロールしております。
ジムおよびスパ
-すべての頻繁に接触されるエリア、ロッカールームは消毒清掃の頻度を高め、またロッカーキーを含め、利用されるごとに消毒清掃しております。
-アメニティ(髭剃り、櫛、シャワーキャップなど)はスタッフから手渡し、カウンターの設置を取りやめております。
-スパでは、健康に関する質問票およびスパメニューを受けるにあったっての質問票に記入と共にトリートメント前にシャワーを浴びていただいております。
-トリートメントルームひと部屋ごとに空気浄化機が設置され、通気性の良い状態を保っております。
-すべてのスタッフ(受付およびセラピスト)はマスクを着用し、一定の時間ごと等に手洗いと消毒しております。
-スイミングプールおよび噴流式泡風呂の塩素のレベルは3ppmに保たれています。
従業員
-すべての従業員および入館する協力会社、納品業者は、ホテル館内に入る前に検温を行っております。また、入館時にアルコール消毒液で手指を消毒し、また就業中も一定の時間ごとに手洗いと消毒をしております。
-すべての従業員はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保ちながら業務に従事しております。
シャングリ・ラ ホテル 東京の新型コロナウイルスへの対応についてはホテルウェブサイトをご覧ください。
シャングリ・ラ ホテル 東京をご利用のお客様で、ホテルの感染防止対策にご質問のある方はホテルへお問い合わせください。