初めて完全にリピートは無いと思った宿でした。
まず部屋はあたりさわりなくという感じ、若干の蜘蛛の巣が気になる感じ。
そしてお風呂、個人的にはこれが1番ありえない。
風呂蓋、汚いですし木が外れているところくらい直したら?
はっきり言って一度開けたら二度と触れたくなかったです。
そしてお湯を足せない、温度調節は1°±のみ、寒い。
そしてフロントにお湯は出せないんですか?って聞いたら、
若干笑いながら「裏方にあるので旅館スタッフじゃないと出せないから必要があればまた呼んで」と、今必要だから連絡してるんですが。。この返答に呆れて結局呼びませんでした。
百歩譲って、せめて大浴場があれば我慢はできるがここないし。
食事は中の下って感じ、ポテサラ位宿で作りましょうよ旅館とうたうなら、業○スーパーのじゃん。
最後にスタッフの対応、これは無い。
通りすがりに挨拶無し、料理を運んで来る人の清潔感0の感じ、伊勢海老使ってたってこれじゃ台無しですよ。
帰りの見送りもフロントを通るくらいじゃ誰も全く来ずw
靴履いてドアを開けるくらいでやっと裏からのそ〜っと出てきましたwまぁその前に色々ありすぎてなんも期待してないですが。
その他にも、チェックイン時にお茶の一つも出なかったり、4人での宿泊なのに布団が2つだったりとかはっきり言って書き切れません。
一言で言うと全体的にけちってる感じかな。
現在がこんな感じです、検討中のかた熟考を。
施設からの返信この度は茄子のはなにご宿泊いただきまして誠に有難うございました。
またご意見をお寄せいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。
まずは、衛生面でご不快な思いをおかけいたしましたこと、清掃不備及び、
管理不行き届きであり誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。
今後同じことの無いよう、備品管理、修繕に一層注意を払い、各担当のチームはもとより、私を含め全従業員でお客様を迎え入れる準備に万全を期するように取り組んでまいります。
スタッフの対応につきましましては、ご不快な思いをおかけいたしましたこと、重ねて深くお詫び申しげます。
教育不足を痛感し、不徳の致すところと猛省しております。
今回ご指摘を頂きました内容を真摯に、そして重く受け止め、スタッフ全員で認識を新たにして改善に努め、ご来館いただくお客様に満足していただける旅館づくりに努めてまいります。
お心癒えぬと存じますが、またのご機会にお越しいただけますと幸いでございます。
この度は誠に有難うございました。
茄子のはな 総支配人 小林 格