リフォームされたばかりでとても綺麗で心地の良い旅館でした。
リフォームというと古い部分が残っている箇所があると思いきやほとんどグランドオープンのようでした。
余計なものがなく、それでいて必要な物はしっかりと用意されておりました。
所々に絵画や花器などが飾られ、それらはとても洗練されたものでした。
お花は生花であり、とても上手にいけてありました。
お食事も程々に美味しく食器は高価なものではないにしろとてもお品よくまとめられていました。
それゆえに女将はどんなお方なのかなときになりました。
とにかく清潔で快適に過ごせました。
あえていくつかあげるとしたら、もう少しお値打ちに提供頂ければという事と、口コミでもあったように初日の女湯の露天風呂の内大きな檜風呂の温度は高くて長くは浸かることが出来ませんでした。
小さな檜風呂は逆に温度が低すぎでした。
次の日の石風呂の露天、内風呂共にちょうど良い湯加減でした。
あと、床の間にはとても素敵な掛け軸、花器、灯籠、ツボが置かれておりました。どれも素敵だったのですが引き算もいるのかなと感じました。
歴史ある旅館でしたので、コロナ禍でも頑張って頂きたいです。
施設からの返信ケラケラ子 様
この度は当館を数多くの旅館よりお選びいただきまして
誠にありがとうございました。
令和元年7月リニューアルの客室にご宿泊いただき心地よさを
感じて頂けたご様子で安堵致しました。
また、生花の設えをはじめ絵画や花器にもお褒めのお言葉を賜りました事に女将も笑顔でこちらを拝読しております。
他方で温泉の温度につきまして、せっかくの湯浴みを充分に堪能いただけず大変失礼致しました。コンピュータ制御にて管理しておりますが、今一度精査しております。
またお目にかかれましたら、光栄に存じます。
松濤館 支配人