首都圏に住む60代の夫婦です。
志賀高原は私たちお気に入りのスキー場で結婚以来、約30年、毎シーズン2、3回は訪問しております。
今回は訪問直前の予約となり、奥志賀高原ホテル(4泊)を選択することとなりました。
本ホテルは久々の宿泊となります。
それなりの格式のあるホテルだと思っておりましたが、経営が長野電鉄から代わって以降、どうも様子が異なるようで、「当たり前のことが出来ないホテル」というのが今回の印象です。
例えば、到着時のことですが、車寄は凍っていて荷物運搬時に滑って転びそうになり、到着早々、期待できない予感がしました。残念ながらこの予感は的中しており、チェックイン・アウトの際に車からの荷物の運搬はしてくれません。
特にチェックアウトの際は、ロビーに複数人のスタッフが立っているにもかかわらず、私が荷物を運んでいるのをただ見ているだけでした。これらスタッフは何のためにロビーに立っているのでしょうか?
また日本食の夕食に関してですが、固形燃料を使用して卓上コンロで焼く牛肉は、上質な肉ではありますが薄いせいかコンロにくっついてしまい上手く食べることができません。スタッフはこの様子を見て知っているはずです。どうしてこれが料理人にフィードバックされないのでしょうか?
他のお料理は美味しかっただけに残念です。
フレンチを3日頂きましたが、フレンチ・レストランのスタッフは終始ぎこちない対応でした。料理の説明時に手を料理の上にかざすのはやめてほしいと思いました。
良い点もありました。
フレンチのメインで提供された鴨のコンフィは私の好きな食材ということもあり美味しかったです。また日替わりのスープも毎回大変美味しく頂きました。
朝食の品数は非常に多く、特にイタリア製のマシンで提供されるコーヒーやカプチーノ等は美味しかったです。
ホテル内は部屋、大浴場を含め清潔に保たれており快適に過ごすことができました。
ただ、スキーロッカーは狭くかつ老朽化しており利用しずらい感が否めませんでした。
結果として何ともチグハグな感が否めないホテルでした。
施設からの返信この度は当ホテルにご来館頂き誠にありがとうございます。
また、クチコミを投稿いただき重ねて御礼申し上げます。
ご滞在中にいろいろとご不便をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
また、お食事等を含め満足して頂けるサービスをご提供できず心苦しい限りでございます。
お客様からの貴重なご指摘に反省し今後のサービス向上に勤めていく所存でございます。
そして、またご利用して頂けます様に、従業員一同肝に銘じ改善できることは改善して参りたいと存じます。
今後とも当ホテルをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。