京都で長期滞在の宿を探していたので、二泊した。
新築でもあり、綺麗で、設備も高級であり、ベッドも寝やすく、石鹸も高級品でよかった。
しかし低層階のホテルでもあり、窓側は全面ガラス張りに障子が入っているが、前のビルから丸見えの為、障子を開けておくことも出来なかったし、また窓の外の景色も当然望めない。
洗濯機があり、京都五泊目だったので便利に利用させてもらったが、ミニキッチンは、コロナ騒ぎもあるのか、小さな鍋と普通の大きさのフォーク、ナイフ、スプーン、サラ、どんぶりとなぜか抹茶茶碗だけであった。
コーヒーカップもなく、箸もなく、言えばフロントで貸してくれるにしても不親切な感じがした。
情報は、スマートテレビと携帯に取り込むアプリでわかることができるが、チェックイン時に渡された小さな紙を夜読んだ時に気が付き、約款や機器の操作手引書が情報として入っていた。
今回は三階に宿泊したが、最初に案内された一階の部屋は窓の真ん前に隣の黒い壁か゛密着していたので、びっくりして替えてもらったが、結果的には三階でも障子を開けなかったので、同じことだと笑ってしまった。
今回の部屋は割引で一泊二万円程度だったが、通常料金七万円ではとても泊まる気にはなれない。
一休の紹介の宿はいつも満足度高かったが、、、、、。
施設からの返信この度はnol kyoto sanjoにご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
設備面や景観、客室備品に関してご不便をお掛けし申し訳ございませんでした。今後スタッフ同士話し合いを進め、お客様にご満足頂けるようなホテルを目指し努力して参ります。
また挽回のチャンスを頂ける機会がございましたら、是非当館をご利用頂けましたら幸いでございます。
この度はお忙しい中貴重なご意見誠にありがとうございました。
フロント 八幡