今回は大荷物で移動が多く疲れる旅程だったので、部屋が広めなのと台所、洗濯機があるという理由で選択しました。
部屋:これは文句ないです。綺麗で静かでベッドも快適。ただ、39平米と広めサイズではあったが、リビングとベッド合わせた感じは30平米の部屋と同じくらいの印象。おそらく、玄関の存在と一坪はありそうなトイレが面積を取っていたから39平米になるのでしょう。たしかに、バスルームとしては広いです。しかし、リビングやベッドルームが広いほうが個人的にはよかったですね。キッチン用品は部屋に装備されておらず、フロントに頼むそうです。茶筅と抹茶がある!と嬉しくなったが、かなりレベルの低い緑色の粉だったので、提供の意図がわからない。レストランは無し。
洗濯機:カビ臭くて衛生上問題があると思いました。洗剤は1日につき1回分がついてくるようでした。
チェックイン:早く到着したが部屋には入れてもらえませんでした。普通のホテルだと融通してくれるところが多いから残念で不便でした。掃除なしのオプションがあるがどうするか、と言われましたが、聞いてみたら、それに応じた割引の類はないと言われました。普通のホテルだとあらかじめ掃除なしなら、500円券とかボトルの水とかあるので、料金同じなのにサービスを減らすオプションということで首をひねりました。
チェックアウト:カードキー2枚のうち、1枚をフロント返却してあとは部屋にあると思う、といったら、1万円弁償請求されたのが驚愕ハイライトでした。一般的なプラスチックのカードキーに見えたし、普通のホテルなら部屋にありますで終了になることが多いので。1万円弁償しろというホテルは初めてです。弁償についてはカードキーのケースに書いてあったというが、部屋に鍵を置いてくるような粗忽者はそんなところは読まないです。特殊な鍵ならばチェックインの時に念を押すほうが効率的なのでは?
結論:京都アートステイ西陣捨松は、ハード面もソフト面も、ホテルというよりも超短期家具付き賃貸マンションとみなすのがしっくりきます。そもそも、一休のバケーションレンタルというのはホテルではないのか?部屋は美装ではあったけども、サービス面がホテルとしては異質に感じたので、今度からはもう少し普通のホテルに泊まります。京都駅まで時間もかかるし。
施設からの返信掲載サイトの写真とお客様のイメージに不一致を生じさせてしまい大変失礼致します。
こちらに関しましては写真の変更などを検討させていただきます。
お茶に関しまして貴重なご感想をいただき誠にありがとうございます。
アメニティに関しましてはより質の良いお茶をご提供出来るよう心掛けさせていただきます。
洗濯機の洗浄を今後周期的に行わせていただきます。
チェックイン時間に関しましては清掃時間 ご提出させていただいている14時がお客様の入室可能時間となっておりますので
ご理解の程宜しくお願い致します。
清掃に関しましては無料サービスで行っておりますので、
不要なお客様には代替えの割引サービスなどは実施しておりません。
今後代替えサービスに関しましては検討させていただきます。
カードキーの弁償に関しましてはセキュリティ上の為高い金額に設定させていただいておりました。
フロントの者の説明が至らず申し訳ございませんでした。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
宿泊施設としてもまだ2年目の未熟な施設な為今後従業員一同ホテルとしてのサービス向上を邁進してまいります。