2011年8月開業。角館武家屋敷からお車で10分程の空のきれいな山あいに咲く全10室全室源泉掛け流し茅葺古民家の宿。大自然の安らぎに包まれ、どこか懐かしく穏やかな時間をお過ごしください。
広い敷地と周囲の山々に包まれた客室わずか10室、全室抱返り渓谷の景色を見ながらのかけ流し露天風呂付という、人里離れた理想のくつろぎの宿です。
小京都角館の雰囲気にマッチした蔵造りの宿。黒板塀に囲まれた外観と樹齢百数年の枝垂桜が長い歴史を感じさせてくれます。お部屋の中はモダンでクラシックな民芸調。夕食は自慢の創作料理を楽しめます。
遮るものない景観は自然と調和し、四季の移ろい、波の音色を心ゆくまでご堪能いただけます。海を臨む開放感溢れる温泉と心づくしのお料理で格別のおもてなし。大切な人との贅沢な時間をお過ごしください。
縄文の謎・環状列石のある里に湧き出た温泉は開湯800年。暖かな美肌の湯でほっこりとしたら、比内地鶏の「きりたんぽ鍋」や鹿角の旬の味わいを楽しむ。箱根・富士屋ホテルや花巻温泉もグループホテルです。
小じんまりとした秘湯の素朴さ、古さに新しさのバランスを加味した趣きのある宿として大変よろこばれております。
「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」料理部門11年連続入賞。男鹿の山海の幸と温泉に癒される「しずか美人のオーベルジュ」。平成28年4月、館内に「多目的トイレ(オストメイト)」を新設(1箇所)。
カジュアル キラリと光る魅力をもつ、カジュアルな宿
十和田湖と八幡平の中間、湯瀬渓谷に位置する温泉旅館。米代川源流の清廉なせせらぎを眼前に「美人の湯」を源泉かけ流しで愉しめます。お食事は「きりたんぽ」をはじめとした秋田の郷土料理ビュッフェが人気です。
強首の秘湯に佇む、歴史漂う豪農の宿。登録有形文化財にも指定されている建物の随所には職人の繊細な技が光ります。2種類ある源泉掛け流し貸切露天風呂と総檜造りの大浴場で寛ぎの時をお楽しみください。
世界遺産「白神山地」北東の入り口、静寂な森に佇む一軒宿。明治26年の開湯以来「日景の湯は皮膚に効く」と評され、その効能の高さから「三日一廻りの霊泉」と呼ばれ親しまれています。
瑠璃色に輝く田沢湖越しに秋田駒ケ岳を眺める絶景が魅力。隣接ローズショップや、バラ園、豊富なレイクサイドアクティビティで日常とは一味違った滞在が楽しめます。