国土交通省より、首都圏への緊急事態宣言発令に伴う一時停止について発表がございました。 ≫詳しくはこちら
ランキング

おすすめランキング宿の概要
谷地温泉
八甲田山中にある開湯400年以上の歴史を誇る日本三秘湯の宿。ポコポコと浴槽の底から直接自噴するお湯は腰痛やアトピーにも効果あり。38度の霊泉と42度の白濁した熱湯の異なる泉質を存分にお楽しみ下さい。
お部屋
レトロな雰囲気のある本館・ベッドのある西館・瀬戸内寂聴先生が源氏物語を執筆した東館からなる38室のこじんまりした宿です。
お食事
岩魚の骨酒や、地元産の採れたての山菜やキノコを使った季節ごとの田舎料理もお楽しみ頂けます。
部屋情報
【本館】和室8帖(トイレなし)
和室 / 2名 25,000円~ (消費税込:27,500円~)
お手洗い・洗面所は共同となります。
携帯は圏外です。
【東館】和室8帖(トイレなし)
和室 / 2名 26,000円~ (消費税込:28,600円~)
お手洗い・洗面所は共同となります。
携帯は圏外です。
クチコミ情報

しも39
さんのクチコミ
利用プラン: | ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】 |
利用客室: | 【本館】和室8帖(トイレなし) |
人気があるのか、若干サービスが今一 部屋が古いのはわかっていたので致し方ない。 食事はいいです 特にイワナが美味しかった。

愛媛太郎
さんのクチコミ
利用プラン: | ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】 |
利用客室: | 【東館】源氏の間 |
1年ぶりの訪問。築年数が経った旅館であるため、清潔感については多少は仕方ない。夕食のメニューは1年前とほぼ同じ献立であったが、白飯が以前と比べて味が落ちた、具体的には風味が落ちた気がした。八甲田には、他にも温泉旅館があるが、これくらいの規模の方が従業員の方も客に目が届きやすいと思う。温泉はさすがの一言。近くにこんな温泉があったら毎日の様に通いたい。
野の花 焼山荘
館内全てがヒバ造りの旅館。青森ヒバ内風呂や露天石風呂など4種の源泉掛け流し100%温泉は、24時間入浴可能(男女交替制)。お料理は青森陸奥湾産のホタテやウニ、A5ランク青森県産県産牛などが楽しめます。
お部屋
館内すべてが、畳敷き・青森ヒバ造り。お部屋もやさしい木の香りが漂う癒しの空間。 どうぞごゆっくりおくつろぎください。
その他施設
ロビーやお風呂につながる廊下には、青森ひばや自然素材のお香のほのかな香りとろうそくやランプの淡い光、季節の花々があります。
部屋情報
和室8畳(洗浄機能付トイレ、洗面所付、禁煙、食事処)
和室 / 2名 22,000円~ (消費税込:24,200円~)
障子の桟まで全て総青森ひば造りの和室です。
洗浄機能付トイレと特別な”磁気水”が出る洗面所が室内にございます。
※ひばのリラックス効果は、お部屋の空気をふんわりと優しくしています
※磁気水は、お肌にも柔らかく、疲れたお体にも優しく染み渡ります。
※ご希望により加湿器や赤ちゃん用イス、大人用低イス、医療用空気清浄機などもご用意致します。
クチコミ情報

めんだ
さんのクチコミ
利用プラン: | 創作郷土料理プラン(食事会場食) |
利用客室: | 和室8畳(洗浄機能付トイレ、洗面所付、禁煙、食事処) |
畳がとても気持ち良かったです。お風呂も寛げました。ラウンジに置いてあるお水がとても美味しかったです。帰りも八戸駅までの車を手配していただき、助かりました。また機会があれば利用したいです。
施設情報
- 施設名
- 野の花 焼山荘青森(青森市内・八戸・弘前) / 奥入瀬渓流温泉
- 住所情報
- 青森県十和田市法量字焼山64-225
おすすめホテル
八甲田山周辺の温泉地 最安カレンダー
八甲田山周辺の温泉地 情報
効能・泉質
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・健康増進・切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化症・虚弱児童 など
クチコミ最新情報


しも39
さんのクチコミ
利用プラン: | ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】 |
利用客室: | 【本館】和室8帖(トイレなし) |
人気があるのか、若干サービスが今一 部屋が古いのはわかっていたので致し方ない。 食事はいいです 特にイワナが美味しかった。