3回目の宿泊でした。3回共同じタイプの部屋を利用しましたが、清掃も行き届いており気持ちよく過ごすことができました。
ただ、露天風呂は熱すぎるし、内湯はすごく滑る。
貸し切り風呂も床がヌルヌルというかとにかく滑る。母が滑って転倒しないか心配しました。
そろそろ大浴場も改装したほうが良いのではないでしょうか。
夕食ですが、「予約の料理はボリュームが有りますからバイキングはそれを食べてから取りに行け」といわれました。
じゃあ、肉と一緒に食べたいご飯も何もかも後で取りに行かなあかんのか!
完全無視で小皿や天ぷら取りに行きましたけど。
ホテル側が思う量と客が思う量って違いますよね?
食事メニューの一部としてバイキングが付いてるのだから、先に取りに行くなとか言うのはおかしいと思います。
チェックイン時、らく巡りという助成金の宿泊証明を母の名前で書けますか?と聞くと、
チェックイン担当者は身分証を持って来いと。後で持って行くと別のスタッフが身分証は全く見ず名前だけ書けと言われた。
人によって言うことすることが違うのはやめて欲しいですね。
そもそも一緒に泊まってる者の名前で書いてって言ってるのだから身分証なんか必要ないでしょ。
宿泊施設としては悪くないので泊まるのですが、毎回イラッとすることがあります。
施設からの返信この度は、数あるホテルの中から休暇村指宿をお選びいただきまして、誠にありがとうございます。
今回のご宿泊におきまして、nri様へ多大なる不快の思いをさせてしまい大変失礼いたしました。
従業員の教育に関しては、日頃より力を傾けておりましたが、指導が全くもって行き届いていない結果でもあったと痛感しております。皆様に気持ちよくご利用いただけるよう、再度、指導を徹底してまいります。
改めていただいたご意見につきましては、全セクションで共有をさせていただき、皆様にご満足いただけるよう改善をして参ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
口コミへのご投稿、重ねて御礼申し上げます。