当館、蒼空の風では、「移さない、もらわない」を合言葉に、
お客様、そしてスタッフの感染リスクを最小限に抑えるために、
館内設備、オペレーションを見直し、徹底した管理を行っております。
<3密回避基本対策>
【密閉】
厚労省と建築物環境衛生管理基準の定義ではCO2濃度が1,000ppm以上になることを指します。蒼空の風では、CO2濃度測定器にて、癒しロビーAZUL、食事処、大浴場脱衣場など、公共スペースを定期的に測定し、換気を行うことにより密閉空間にならないように致します。
密集】
人との距離を2M空けるということは、空間1人につき4平方メートルが最低必要となります。蒼空の風では各空間にて密集許容人数を計算し、それ以上の密度にならないようにします。また、間仕切りなどで対応致します。
【密接】
お客様との距離を2Mとるように心掛けます。また、間仕切り、礼装用白手袋着用なども活用致します。
<関内感染対策>
ロビーや食事処などをCO2濃度計測器でしっかり換気を行います。
各設備、オペレーションでの感染リスク対策を行います。
消毒液を玄関、フロント、公共御手洗、各ダイニングにて設置
ドアノブやエレベーター、公共お手洗いなどの定期的な消毒します。
スタッフも手洗い、うがい、消毒、マスクの着用を徹底します。
部屋清掃では接触する部分を消毒し、CO2濃度測定器でしっかり換気を行います。
エレベーターではお客様と同乗いたしません。
その他、対策に関する詳細は公式サイトにてご確認くださいませ。