米屋別荘 の宿泊予約は一休.com
「行きたい」に追加すると値下げやクーポンなどのお得な情報をお知らせします
創業天保14年。熊本県小国町に佇む老舗旅館 杖立という名の由来については、不思議な言い伝えが残されています。平安時代の初め頃、旅の途中でこの地を訪れた弘法大師空海は、温泉の効能にいたく感銘したといわれます。そして、持っていた竹の杖を立ててみたところ、節々から枝や葉が生えてきた、というのがその名の由来だとか。また、杖をついて湯治にやってくる病人や老人も、帰る頃には杖を忘れるという温泉の霊験をたたえる由来もあるといわれています。時間の許す限り、杖立でのご滞在をお愉しみください。
宿泊プランを取得中...
お部屋
温泉・お風呂
設備・サービス
お食事
大分道日田ICよりR212経由、小国町方面へ40分 地図を見る
・料金: 宿泊者無料・駐車場スペース: 制限なし・駐車場台数: 12 台 屋外・バレーサービス: なし
チェックイン 15:00~18:00チェックアウト ~10:00となっております。
以下のような設備や特徴があります。温泉・源泉かけ流し・露天風呂・露天風呂付客室あり・大浴場・貸切風呂
・営業時間: 06:30~22:30・温泉: あり・かけ流し: あり・にごり湯: なし・補足事項: 源泉100%
温泉の泉質・効能は以下の通りです。・温泉の泉質: アルカリ塩泉・温泉の効能: 神経痛・リウマチ
ございます。